kakeruブログ 4月後半
皆さんこんにちは(*^▽^*)ノ
こどもkakeru4月後半のブログは、前半に引き続き前西が担当いたします(`・ω・´)ゞ
4月後半は熱くなったかと思えばまた寒くなったりと・・・。
寒暖差の激しい時期でしたね💦
皆さんは体調等、崩されたりしていないでしょうか?
4月が過ぎればあっという間に熱くなり夏が到来します🥵
疲れも溜まりやすく、体調管理の難しい時期でもあると思うので、皆さんもどうか体調を崩されないよう
お過ごしくださいm(_ _”m)
さて、それでは4月後半の活動のご紹介です♪
【感覚あそび🎨】
今年度よりこどもkakeruは就学・未就学に二所化することに伴い、未就学の活動として新たに感覚遊びを取り入れることとなりました。
手先の感覚をはじめ、五感を刺激するような内容を取り入れることで、さまざまな感覚を養うことを目的としています👍


主な内容としては粘土遊びや公園での砂遊び、その他工作などが含まれ、今回ご紹介している写真は粘土あそびをした際の写真になります(o^―^o)
様々な形にこねてみたり、中にはネイルアートのようにして遊ぶなど、工夫の仕方は人それぞれですね✨
【地域食堂🍛】
コロナウイルスの影響により長らく実施の自粛を余儀なくされていた地域食堂ですが、喜ばしいことに今年度より再開することになりました!(((o(*゚▽゚*)o)))
再開後初となる今回の料理は大人気の「カレーライス🍛」!!

デザートに果物も用意されており、子どもたちも大喜び⤴⤴(*☆▽☆*)
まだコロナ前の生活に完全に戻ることができたとまでは言い切れませんが、こうして少しずつ元の活動を再開できることは、大人としても嬉しいものですね(^^)
【ハーベストの丘🚙】
お次は子どもたちからも人気な「ハーベストの丘」への郊外活動です♪
ゴーカートや観覧車などの遊具の他、体験型アトラクションなど楽しい施設が目白押しです🎡
今回は各自予算の中から計算して行きたいコーナーを選び、それぞれ体験活動を楽しみました!



アーチェリーの体験コーナーに挑戦するお友達は、こどもkakeruでも初めてでしたΣ(・ω・ノ)ノ
はじめは弓を引くことにも力が必要で難しそうにもしてはいましたが、最後の一矢が奥の的に見事命中させることができるなど、カッコいい姿を見ることができました🏹
【有馬富士公園👹】
鬼をイメージした遊具が特徴的な有馬富士公園、暑い一日となりましたが子どもたちは一日元気に活動しています🏃

また、この日は嬉しいハプニングがあり、なんと年度末でこどもkakeruを卒業したお友達と公園でまさかのバッタリ再会!!(≧▽≦)
記念にしっかり写真も撮らせていただきました📷

【お誕生日会🎂】

4月のお誕生日会も月の後半に実施しました🎉
今回もいつも通りお誕生月のお友達に色紙を贈呈🌟
いつも仲良しの二人、これからも仲良く一緒に遊んでほしいですね(⌒∇⌒)
駆け足になってしまいましたが、4月のブログはこれでおしまいですm(__)m
5月のブログの担当は藤原さんです♪
それではまた次回お会いしましょう(@^^)/~~~