kakeruブログ 6月前半

7日は地域共創Lab.で工作をしました。

  

今回は木を使ったネームプレート作りです!太めの木の枝を切って側面を削ってそこに名前を書いたり、板の上に細い枝を並べて文字にしたりして作っていきます。初めてノコギリを使うこどもは最初は怖がっていましたが、スタッフと一緒に切っていくうちにコツを掴んで、途中からは一人で挑戦して最後までできていました。漢字を細い枝を並べて表現するのは細かい部分もあって難しかったのですが取り組み始めると、線が交差するところは重ならないように分けて貼ったりと工夫をしながら物凄い集中力で仕上げてしまっていました(^^)

11日は制作をしました。

この日は手作りおもちゃでリサイクルカーを作りました。ボディはトイレットペーパーの芯、タイヤはペットボトルキャップと段ボールとリサイクルできるものでプルバック式の車を作りました。それぞれのパーツを作るのはそれほど難しくなかったのですが、組み立てになると少し難易度が上がります。ペットボトルキャップに竹ひごを通すのが固かったり、動力源となる輪ゴムをうまく取り付けられなかったりと苦戦することもありましたが、最後には全員完成させることができました!完成した後は「俺のやつ、めっちゃ走るで!」とお友達と見せ合いっこをしたり、レースさせてみたりして楽しんでいましたよ☆

14日はパソコン教室でした。

今回から「地域共創Lab.」でプログラミングかペイントをするチームと「こどもkakeru」でネット検索をするチームに分かれて活動します。どの活動に参加するかはこども次第です!

プログラミングは指示(ブロック)を組み立てていき、主人公を動かして課題のクリア目指します。一つクリアするごとにスタッフとハイタッチをしたり歓声を上げたりと大喜びしながら進めています(^^)最後までクリアするとフリーで動かせるようになり、個々の創造力を最大限に発揮して敵を大量発生させたりして楽しんでいます。これができるのも上手く指示(ブロック)を組み立てられている証拠ですね♪
ペイントではマウスを使って好きな絵を描いていきます。月や星を描いた背景を暗くして夜景にしたり、女の子を描いて「髪型をこうしよう」「服の模様はどうしよう」と色々考えながら少しずつ納得のいくものに近づけていきます。フリーで中々描けない時にはiPadで描きたいものを探してから描いて色付けしていったりとそれぞれに合った方法にすることで絵を描くのも楽しめるようになってます♪
ネット検索はこども同士でお題を出し合って(クイズ形式)同じ画像を見つけることができるかを競います。まずはお友達に出すお題を探すのですが、お題探しから「俺のめっちゃ難しいけど大丈夫かな?」とワクワクです♪本当に「どこから探してきたのか!」というくらい難しいものもあり、スタッフも一緒になって検索しますが全然出てこない…。(こどもと大人の感性の違いが良くわかります)「ヒントを…!」とみんなからお願いされると「これ阪急やで」とほぼ答えを言ってしまったり、「わからんのぉ?」ともったいぶったりと、お題を出す側も答える側もどちらも時間いっぱい楽しめました(^^)


一覧へ