kakeruブログ 6月前半
みなさんこんにちは! 6月のブログは南が担当させていただきます!
では6月前半の様子を紹介します!
まずは、昼食クッキングの様子から! 今月のメニューは~ お好み焼き!!
2グループに分かれて、食材を切るチーム 生地チーム ソースとスープチーム と各グループ3つのチームに分かれて役割分担し、協力し合って作りました♪
― 切るチーム ―
みんなの分なのでキャベツも1グループ1玉使ったよ!大変だったけど頑張ってくれました!


発見!お家によってキャベツの切り方が違うようで、 四角に細かく切るお家と千切りタイプとこだわりがありおもしろい!
みんなのお家はどっち!?
― 生地チーム ―
卵の殻が入らないように…と慎重に!


「まぜまぜ~♪」
― ソースチーム ―
今回はソースも手作りしましたよ!

「美味しくなあれ♪美味しくなあれ♪」と心を込めて作ってくれたソースはとっても好評で
みんな「美味しい!美味しい!」と食べていましたよ(≧∇≦)



みんなひっくり返すのに苦戦しながらも、まあるいお好み焼きが完成しましたよ(^O^)
つづいて、音楽あそび♪
中高学年のお友達はハンドベルで「大きな栗の木の下で」を演奏!



最後はみんなで歌いながら演奏しましたよヾ(^_^)♪♪
とっても上手で1階にいたリトミックチームも聞き入っていたほどです!
低学年のお友達と未就学のお友達は「リトミック」
音楽に合わせて、動いたり止まったりするストップゲームをしました!


音楽がゆっくりになったら、ゆっくり歩く。早くなったら、走る。 音楽が止まり「赤」や「白」と言われた色の言われた色のフープに入る。
など色々とバージョンを変え、最後まで飽きることなく楽しんでくれましたよ(*^^)v

「ええ~まだやりたいいい~٩(๑`ȏ´๑)۶」
続いて、やーーっと行けました!3回目のリベンジ!六甲山牧場!
でもこの日も曇り空 …… 山は少し肌寒く、時折小雨が降ってきましたが何とか1日楽しむことが出来ましたლ(╹◡╹ლ)

「もふもふやね♪」

「さわれるで~!」

「うさぎさんまっしろやね!」
そしてエサやり体験!

「こうやってやるんですよ!」


動物たちの触れ合いを楽しむ一方・・・
「いやーー!こわいーーー!」 (*꒦ິ⌓꒦ີ) と逃げまどい号泣する女子・・・
「うんちいやーーー!」とスタッフにしがみつく女子・・・

でしたが、檻に入った動物だと大丈夫なようで、触ったり、エサやりを楽しんでいましたよ(^O^)
つづいてカケルでは初!の西宮名塩にある配線敷ハイキングへ!
この日も朝から雨が降っていて、行き先を室内施設へ変更しようと準備をしていたのですが 出発する頃には雨は止んでいたので、思い切って行ってみることに!
・・・ですが到着したとたんに雨が・・・しかもどんどん勢いが増す一方・・( ꒪д꒪ )
・・・と、とりあえずお昼を食べて様子を見よう・・・(⌒-⌒; ) と車内で昼食。 スタッフも一緒にお昼を食べながら、ど、どうしよう・・・天気予報とにらめっこ・・
やんでくれ~(;´д`)
とみんなの願いが届いたのか食べ終わるころには小雨に!(☆∀☆) 今がチャンス!待ちきれない子ども達と傘を持って行ってみることに!
すると太陽が!!!!! こども達は大喜び! ・・・スタッフ一安心。و(´∇`)


「ここ線路やったんや~」

「ここ見て~!かたつむりおんで!!」

「うわ~!つめたーーーーーい!」

「カニみっけ~!」

枕木の上を歩いたり、真っ暗なトンネルの中を懐中電灯で照らしながらすすんだり
町中ではなかなか見かけない、虫やカタツムリを発見したり、
川遊びではカニを捕まえたりと、沢山自然にふれおおはしゃぎのこども達でした!
天候にも味方され、時間いっぱい遊んできましたよ٩(ˊᗜˋ*)و
お次は~ネコちゃんアート(=^▽^=)
今月のテーマは梅雨にちなんで「かえる」を描きました!
ネコちゃんの言う通りに、一筆ずつかいていくと・・・


かわいいカエルに(*´ω`*)
ペンや色鉛筆を使って自由に色をつけましたよ♪

「あずまひきがえるは茶色だよ!」

記念撮影 ٩(๑´3`๑)۶ ネコちゃんまったね~♪
と、6月前半はこんな感じでした!
後半も引き続き、南が担当します!お楽しみに!