kakeruブログ 4月後半
みなさまこんにちは!4月後半のブログも引き続き溝端が担当させていただきます!
緊急事態宣言が出され、kakeruでもなかなかお出かけに行けず自粛が続いていますが、子どもたちは室内の活動も全力で取り組んでいます♪
まずは音楽あそびの様子から🎵
今回は就学はハンドベルやカスタネットなどによる楽器演奏、未就学はリトミックに分かれて行いました。 ハンドベルでは、もう何度かみんなでやっていておなじみのきらきら星✨

「またこの曲?もうできるで。」

「簡単やから2つやるわ!」

「ここを押したら音がなるんだよ」
もう何度もやってる曲なのでみんなとっても上手です(^O^)/
そしてカスタネットの達人がこちら!!

「まずは素振りが大事やねん」
そろそろ「もうこの曲飽きた」という声も聞こえてきそうなので、次の新しい曲も考えたいと思います(;^ω^)
リトミックでは音楽に合わせて歩いたり、止まったり、体を動かしながら楽しく活動しています(^^♪


続きまして、集団レクの様子⭐
ハンカチ落としならぬ、「ボール落とし」をしました!

「ボールを待つときはこうやって待つんだよ」

「ボールくるかな、、、ドキドキ、、、」

「そーっとボールを置いて、、、」

「待てー!!!!」
つづきまして、お誕生日会🎂
まずはインタビュータイム!

インタビューに頑張って答えたら、色紙のプレゼントをもらいました(*‘ω‘ *)


そしてお待ちかねのケーキタイム! 今回は生クリームドーナツです💕

みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってろうそくを消したら、、、


「いただきます!」
あらためておめでとうございました🎊
4月のブログはここまで! はやくコロナ終息するといいな、、、、、(´;ω;`)
