kakeruブログ 3月前半
みなさまこんにちは!
3月のブログは池上が担当させていただきますん🎶
さてさて、3月は2月に引き続き花粉症が大変な時期ですが、みなさまはどうお過ごしでしょうか、、、
池上は毎年かなり花粉に悩まされているのですが今年は特にひどく、初めて目の周りに皮膚炎が出てしまうという悲惨な状況でございました(´;ω;`)
コンタクトも入れられず眼鏡になり、保護者の方々からもたくさん心配の声をかけていただき、、、
でもおかげさまで、今はかなり回復してきております!!!!!!
ご心配をおかけしました!(;^ω^)
それではここからは、花粉に負けず元気いっぱい活動している子どもたちの3月の様子をお伝えしていきます(^O^)/
3月4日(木) 『アート』
今月は、商店街の中にある「来夢(くるむ)神社」に飾る作品をみんなで作りました!
もうすぐ春ということで「桜の木」の大きな壁面飾りです♪
まずは大事な、木の部分!お手本を見ながら慎重に!!

そして桜の花は折り紙で作ります🌸


完成したら、みんなで着色&貼り付け!背景までしっかり塗っていきます(^^♪



そして完成した作品がこちら!!!!!
…と言いたいところですが、時間の関係でこの日だけで完成まではいきませんでした(´;ω;`)
というわけで、完成した作品は3月後半のブログでご紹介するのでお楽しみに🎵
3月6日(土) 『昼食クッキング』
今月のメニューはひな祭りが近かったので、ひしもちをイメージした押し寿司とお吸い物(`・ω・´)
1段目はあおのりを使って緑色を表現♪

「こぼさないように慎重に・・・」

慣れてきた子は手元なんてノールック!ばっちりカメラ目線👀
3段目のピンクは鮭フレークです🐟

「これピンクっていうよりはオレンジやなあ」
さらに上には炒り卵!

「炒り卵を作るときは、手早く混ぜることがポイントだよ」

「なるほど、、、こんな感じかな?」
小さい子でも上手に菜箸を使ってできました(^^♪
そして出来上がったものがこちら!

「美味しそうすぎて鼻の穴ふくらむわ(´◉◞౪◟◉)」
確かにホンマに美味しそう・・・🤤
3月8日(月) 『集団レク』
この日行ったのは「カラーボール集め」
カラーボールを床にちりばめ、指定されたカラーボールのみを拾い集め、できるだけ短い時間ですべて集めきるという、集中力と瞬発力が試されるゲームです!

「俺たちに拾えないボールなんてない。」
そしていざ開戦。

「うおりゃー!!茶色や!茶色どこやーーー!!!!!!」

「おっけー茶色ね!拾ったよ!・・・あれ?あれは茶色?じゃあ僕が今手に持っているのは何色?茶色って、色んな濃さがあるけどどこからどこまでが茶色なの?そもそも色ってなんだろう(哲学)」

「こんなところにピンクと緑が!これはねずこちゃんカラーや!
ねずこちゃあああああああん!!」
えーっと、みんなしっかり自分の力を発揮できたようですね(;^ω^)
今回のブログはここまで♪次回をお楽しみに~☺