kakeruブログ 8月後半
夏も終わりが近づいて来ましたが、みなさんは今年の夏をどうお過ごしになられましたか?完全自粛のステイホーム?GoTo?それとも…??
コロナとの付き合い方も多様化しているので、それぞれの感染対策で楽しく過ごされていたら何よりです♪
ただ、あまりにもコロナが日常的になって気が緩んでしまう時期でもあるので、今一度感染対策の確認等お気をつけいただけたらと思います!
8月後半のこどもkakeruは学校が始まったこともあり、ほぼほぼステイルーム(たまにGTP「GoToPark」)で過ごしたので、今回はステイの活動多めで紹介します!!
あ
「提供」:関谷 修平 ※半分フィクションでお送りしています。
あ
≪ミステリー編≫ by 「おやつクッキング」

なにやら怪しい白い粉…

そしてこの不気味な液体…

締めはタオルで隠して混ぜさせられる…(いよいよ本当にあやしいぞ!!)
あ
そして完成したものは…!!!!
あ

これと

これ!!
あ
でも見た目は美味しそうでも味を確かめるまでは、まだ完全に信じないぞ!!
あ
「いただきますっ!」
あ

「一口目からキュンです♪」
あ
≪モデル編≫ in 「バンドー青少年科学館」

足長だったことに気づいたので、

ランウェイを歩いてみました。

つらい姿勢改善の訓練にも耐え、

ゆられて体も引き締めた。

どんな角度から見られても、カッコよくありたい…

たまに気持ちが負けそうになることもあるけど、

それでも僕らは夢に向かって精一杯走り続けます!!
あ
「次回」
遂に本番を迎えたこども達!!バンドー青少年科学館で1時間30分みっちり遊んだ成果はどこまで通用するのか!?
あ

「次回なんてないよ!」「全部いつもの関谷さんの戯言だからゆるしてあげてね♪」
あ
≪クイズ編≫ by 「Fun!Fun!English」and「音楽あそび」

これ…ふざけて座っているのではありません。
いたって真面目にレクに参加しています!

これも同じレクです♪

そしてこれも…(これはちょっとおふざけしてるんじゃないかい?)
あ
さぁ!これは何をしている所でしょう♪
早押しでお願いします!
あ

「むずかしいな…ヒントちょうだい!」

「これ押してるのに音鳴らへんで」

「えっとねぇ、あれは確か英語で色の勉強した後に…」ボタン押してから答えて!!
あ
みなさんお分かりいただけたでしょうか?
あ
ヒントは最後の彼が話した「色」です♪
あ

「答えが知りたい方は”グッドボタン”に”チャンネル登録”よろしくお願いしまーす!!」
※ちなみに「早押し」の画像は、ハンドベルの練習風景です♪
あ
≪密の方がいい場合もある編≫ by 「ストリングアート」

これ何だかわかりますか?

こうやってイラストの枠にクギを打っています!

「今コロナやから、クギも密にならんように間隔あけた方がいい?」
あ
いや…「密でお願いします!」
あ
そして糸を巻き付け、完成した作品がこちら!
あ

「密です!」(ひよこ)

「ちょい密です!」(ハート)

「デザイン密です♪」(スター)
あ
「検証結果」
アートは密になった方が良い♪
以上!!
あ

「これも密やで」(ぶどう)

「あまい蜜がある方がおいしいよ」
あ
「検証結果(改)」
フルーツも密(蜜)の方が良い♪
でした!!
あ
ということで、8月後半はここまで♪

「関谷さんおふざけもほどほどにしなあかんで!」
あ
すいません…以後気を付けます(汗)
あ
「9月は飯田マンがちゃんとしたブログ書くから、みんな楽しみに待っててな!」
あ
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ばぁ~い♪