kakeruブログ 8月前半
『2020…こどもkakeru…夏』
この回(8月)は関谷の提供でお送り致します。
今年は2週間というとても短い夏休み。
更に新型コロナウイルス感染者増加中の真っ只中ということで、siriと感染対策の相談しながら、コロナの影響が少ない所をピックアップ(>_<)
短い期間でも、こどもkakeruらしくたくさんの思い出づくりをしてきました!(withコロナ)
そんなこどもkakeruの夏休みはというと…
あ
~水編~

とりあえず「密」と「熱」を避けるために水を求める。

ソーシャルディスタンスもこの通りしっかり意識していますよ♪

そして遊びながらも除菌対策として常に洗浄!

更に天然水でより強力に除菌!!

仕上げは免疫力強化の「滝修行」♪

「僕らもアクリルボードで飛沫対策してるよ!(笑)」
あ
~山編~

人がいない場所でも日光で抗菌対策!

何故か虫もソーシャルディスタンスを意識している…

「虫か草か?草か虫か?それとも空気か?さぁ何が出るんだ~??」

次にアスレチックではコロナに負けない体づくり!!

だけど山は避暑地ではなく、地上より暑かった…

体つくるより疲れで免疫力低下しそうなので、ほどほどで帰ったとさ…(汗)
あ
~サバイバル編~

天然の安心・安全な食糧を求めて!

はじめて魚を捕まえて大喜び♪

天然のワカメ(藻です)はみんなで集めるが、その後困る…

浜辺ではステイホームのマイクラで鍛えた素材探し!

がんばった分だけ(もしくは暑さで?)普通の石もダイヤモンドに見えてきた♪

そして「本当のサバイバルはこうやるんやっ!」って感じの良い写真があったので今回はこれでおしまい。
あ
他にも色んな場所に出かけたりと、2週間という短い期間でも楽しい思い出をたくさんつくれたと思います♪
withコロナの状況下であっても、対策や工夫次第で楽しめないことは絶対にないので、今後も「withコロナ」を念頭に、新しいこどもkakeruの在り方を模索し、たくさんの”楽しい”を提供できるようスタッフ一同頑張りって参りますので、こどもkakeruブログも引き続き楽しみにしてくれるとうれしいです✩
では次は「8月後半ブログ」でお会いしましょう♪
あ
~提供~
鳴尾浜魚釣り公園
須磨水族館
ドラゴンランド
甲山森林公園
六甲フィールドアスレチック
とどろみふれあい広場
伊丹スカイパーク
